MENU

スポンサーリンク

エクセルダイエット管理表【ちゃんと痩せたい人専用】

当ページのリンクには広告が含まれています。

スポンサーリンク

3カ月で15kg の ダイエットを成功させた経験から、

  • 「ダイエットの原則」と「最低限の基礎知識」
  • エクセルで作った管理表の紹介(ダウンロード可能)
  • 「目標設定の方法」と「記録の方法」

を紹介します。

クリックしてジャンプ

大原則。カロリー収支で決まります

ダイエットの原則はカロリー収支 です。

  • 摂取カロリー消費カロリーなら、体重(脂肪)は 減少
  • 消費カロリー摂取カロリーなら、体重(脂肪)は 増加

栄養素の種類 や 食事タイミング によって 体の反応は変わるので、増減の具合は変わりますが、原則はカロリー収支で決まります。

ローカーボ(低糖質)でも、ローファット(低脂質)でも、ケトジェニック(断糖高脂質)でも、原則は同じです。

ダイエットにおいて、収支をマイナスすることは必須の条件 です。

自分に合う 食材サプリメント を見つけるのも大切なことです。

筋肉量の維持腸内環境の改善 を図ることで 健康的なダイエットを後押しすることができます。

消費カロリーは「基礎代謝」と「活動代謝」

ダイエットを成功させる上で理解しておくべき「消費カロリー」について説明します

  • 1日の 消費カロリー は「基礎代謝」と「活動代謝」の合計です
  • 基礎代謝」は生きるために使うエネルギーのこと(脳、内臓など)
  • 活動代謝」は体を動かすことで使うエネルギーのこと(移動、仕事、運動など)
  • 健康に生きる為には「基礎代謝」分のエネルギー補給(食事)が必要不可欠
  • 活動代謝」分のエネルギーで「マイナスカロリー」を作るのが理想です

体重変化の要因は「水・便・筋・脂」

体重の増減に影響を与える主な要素は、水分、便、筋肉、脂肪 の 4つです。

水分便 は短期間で大きく変動するため、急激な体重減少の多くはここに起因します。

一方、真の目標は 脂肪の減少 であり、これは一朝一夕には達成できません。

脂肪の減少は時間を要するプロセスであり、健康的な方法で徐々に進めることが重要です。

近道は無いです m(__)m

活動代謝の目安表(体重別)

表を参考に「活動代謝」を確保してください

表はあくまで目安です。

活動体重別 30分の消費カロリー
50kg70kg90kg110kg
家事 (掃除、洗濯など)75105135165
育児 (子供と遊ぶ)90126162198
ガーデニング105147189231
食事の準備6084108132
買い物80112144176
歩行 (5km/h)120168216264
ジョギング (8km/h)180252324396
自転車 (軽め)140196252308
筋トレ180252324396
ヨガ90126162198
階段昇降150210270330

ストレスのコントロール

ダイエット中のストレスといえば 空腹 が思い浮かびますが、それだけではありません。

「このまま続けて結果が出るのか」という目に見えない 不安 からも生じます。

目に見えない 不安 「適切な目標設定」「進捗の記録確認」により解消できます。

記録を残すことで「継続できている」自信につながり 成功を手助けしてくれます。

管理表 動画(音声はありません)

後で解説する 管理表の使い方です

サンプルダウンロード

動画で使っているエクセルファイルです

「シート保護」してあります。編集したいときは「シート保護の解除」してください。

「目標設定」と「記録」の方法

目標設定記録 の手順を説明します

STEP
期間と減量幅

「ダイエット期間」と「減量幅」を決めます

(例)期間:90日、減量幅:10kg とします

STEP
1日あたりの減量幅の把握

「1日あたりの減量幅」が分かり

「マイナスカロリー」も分かります

この「マイナスカロリー」分を「活動代謝」で消費します

これが大きすぎる場合、

この目標設定では 難しい ということが分かります

期間 と 減量幅 を見直す 必要があります

STEP
基礎代謝の把握

年齢、性別、身長、体重 で

大体の「基礎代謝」が分かります

この「基礎代謝」分のカロリー

食事で摂取 するイメージです

STEP
栄養バランスの把握

栄養摂取の内訳を考えます

「低脂質」の食事を仮定します

「タンパク質:脂質:炭水化物」を

「3:1:6」の比率とすると

画像のような カロリー配分となり

摂取量 g が分かります

これを参考に 食事を考える と良いです

STEP
ひたすら記録

あとは毎日の「体重」と「体脂肪率」を記録します

ただただ、続けるだけ

マイナスカロリーを算出できるよう

仕事や運動を頑張ってください

スポンサーリンク

クリックしてジャンプ