【経過公開】78kg30代男がエクセル記録表でダイエットに挑戦中
2024年 5月
会社の健康診断にて「要精密検査」の診断を受けた
理由は「肝臓の数値が高い」
内科を受診した。結果は「デブ(脂肪肝)」
まずは「痩せろ」話はそれからだ。との事。
なので、ダイエットをはじめる
継続するため、逃げないため に以下のルールで行う
- 記録を「エクセル」に綴る
- 自分で作る楽しさを感じ、形式や内容を自分の思い通りにカスタマイズし主導権を握る
- 経過を「ブログ」に綴ることにする
- 適度なプレッシャーの中で継続し「できてる!」という自己肯定感をぶち上げる
最終目標
この ダイエットの 最終目標は
体脂肪率 15%
地道に頑張ります
ダイエットする人間(私)の情報
ダイエットする人間(私)の情報は以下です
私のパラメータ
- 1993年生まれ
- 男
- 身長167cm
- 3交代の工場勤務
- 既婚、小学生の子が2人
- 運動は好き
- 夜勤明けの「ペヤング超大盛」が大好物
開始時の体重など

- 体重:77.9 kg
- 体脂肪率:28.5 %
- 皮下脂肪率:20.0 %
- 骨格筋率:29.9 %
- 内臓脂肪レベル:13.0
- 基礎代謝:1,700 kcal
- 体年齢:47 歳
- BMI:27.9
これらの数値は オムロンの体組成計 にて測定したものです

ダイエットの作戦
消費カロリーを稼ぐ事を優先し、筋肉維持(筋トレ)にはこだわらない
※ 適時、作戦は変更する
※ ボディビルダーでもないワシが意識的に筋トレする必要はない
※ 「今日は筋トレするか!」と思える時だけやる
今回のダイエットの作戦は以下
ペース:2kg/月
一応 目標ペースを決めておく
体重 マイナス2kg/月 とする
理由は適当
やりながら調整する
運動:たくさん歩く
活動代謝分でアンダ-カロリーを作り 徐々に除脂肪を進める
とにかく歩数を稼ぐ。時々軽い筋トレを行う
- エニタイムフィットネスで、トレッドミルを使い歩く(時々走る)
- エニタイムフィットネスで、気が向いたら筋トレをする
- 意識的に歩く頻度を増やす
食事:腹が減ったら食う
最低限 基礎代謝分のカロリーは摂取 する
- 腹が減ってから食べる(食事回数にこだわらない)
- よく噛んで食べる
- 腹八分目
- 米、タンパク質を意識的にとる
基本は食事。「サプリメント」は摂取しない(私には必要ない)
睡眠:7時間
積極的に寝る(目標は7時間/日)
記録に使用する器具
ダイエット経過の記録に使用するアイテムは以下
オムロン 体重体組成計 HBF-702T
体重などの記録に使う体組成計

測定値はアプリで自動記録される(omron connect)
このデータをエクセルの管理表へ転記する

アップル ウォッチ SE(GPSモデル)
活動量の計測に使用
計測値の正確性は分からんが、日々の活動量の多い少ないの目安にはなるので十分
つけてるだけで 勝手に計測してくれてる + 通知など iPhoneとの相性もバッチリ!

アクティビティアプリで確認できマス


iPhoneの歩数計
歩数はiPhoneにて計測する(歩数計Maipo)

私のダイエット記録(週ごとに評価)
以下に記録を綴る
週ごとに振り返って評価を行う
※ 表の 右端列 に 上裸画像 が含まれます
不快な方は見をつぶって下さい 🙈
1週目の記録と評価
1週目の記録と評価です
記録表(写真あり)
PCの方は「shiht」+「スクロール」で 横スクロールできます
日 | 体重 | 体脂肪率% | 皮下脂肪率% | 骨格筋率% | 内臓脂肪レベル | 基礎代謝kcal | 体年齢 | BMI | 歩数 | アクティビティ | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1日目 24/05/31(金) | 77.9 | 28.5 | 20.0 | 29.9 | 13.0 | 1,700 | 47 | 27.9 | 28,086![]() | ![]() | ![]() |
2日目 24/06/01(土) | 78.6 | 29.4 | 20.6 | 29.5 | 13.0 | 1,706 | 48 | 28.2 | 18,100![]() | ![]() | ![]() |
3日目 24/06/02(日) | 77.9 | 29.1 | 20.3 | 29.6 | 13.0 | 1,696 | 47 | 27.9 | 13,951![]() | ![]() | ![]() |
4日目 24/06/03(月) | 78.2 | 28.8 | 20.2 | 29.8 | 13.0 | 1,703 | 47 | 28.0 | 14,488![]() | ![]() | ![]() |
5日目 24/06/04(火) | 76.7 | 30.3 | 21.1 | 29.2 | 12.5 | 1,671 | 47 | 27.5 | 19,131![]() | ![]() | ![]() |
6日目 24/06/05(水) | 77.3 | 29.6 | 20.6 | 29.5 | 12.5 | 1,685 | 47 | 27.7 | 16,987![]() | ![]() | 無し |
7日目 24/06/06(木) | 76.0 | 30.6 | 21.1 | 29.2 | 12.0 | 1,669 | 47 | 27.3 | 23,050![]() | ![]() | ![]() |
グラフ(エクセル)
エクセルに記録したデータ(スクショ)です

拡大

評価
- 開始から 体重が 1.9 kg 減。良き。
- 体脂肪率は増加傾向。よく分からん。様子見。
- 内臓脂肪レベルとやらが 13.0 → 12.0 に下がった。良き。
- 歩数はそれなりに稼げているので、このまま継続する。
2週目の記録と評価
2週目の記録と評価です
記録表(写真あり)
PCの方は「shiht」+「スクロール」で 横スクロールできます
日 | 体重 | 体脂肪率% | 皮下脂肪率% | 骨格筋率% | 内臓脂肪レベル | 基礎代謝kcal | 体年齢 | BMI | 歩数 | アクティビティ | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8日目 24/06/07(金) | 76.7 | 28.4 | 19.8 | 29.9 | 12.5 | 1,682 | 46 | 27.5 | 16,474![]() | ![]() | ![]() |
9日目 24/06/08(土) | 76.7 | 28.6 | 20.0 | 29.9 | 12.5 | 1,681 | 46 | 27.5 | 19,205![]() | ![]() | ![]() |
10日目 24/06/09(日) | 77.4 | 27.3 | 19.2 | 30.3 | 12.5 | 1,698 | 46 | 27.8 | 6,443![]() | ![]() | ![]() |
11日目 24/06/10(月) | 76.9 | 28.0 | 19.6 | 30.0 | 12.5 | 1,686 | 46 | 27.6 | 16,335![]() | ![]() | ![]() |
12日目 24/06/11(火) | 76.4 | 27.9 | 19.5 | 30.1 | 12.0 | 1,679 | 46 | 27.4 | 20,473![]() | ![]() | ![]() |
13日目 24/06/12(水) | 75.8 | 28.5 | 19.9 | 29.9 | 12.0 | 1,667 | 46 | 27.2 | 19,550![]() | ![]() | ![]() |
14日目 24/06/13(木) | 75.9 | 28.3 | 19.7 | 30.0 | 12.0 | 1,669 | 26 | 27.2 | 19,128![]() | ![]() | ![]() |
グラフ(エクセル)
エクセルに記録したデータ(スクショ)です

拡大

評価
- 開始から 体重が 2.0 kg 減。1週目と変わらず
- 体脂肪率は 開始時から変化なし
- 内臓脂肪レベルとやらは 1週目と変わらず
- 歩数はそれなりに稼げている
- 歩数は稼げている
- 結論:2週目は停滞。慌てずに継続する
3週目の記録と評価
3週目の記録と評価です
記録表(写真あり)
PCの方は「shiht」+「スクロール」で 横スクロールできます
日 | 体重 | 体脂肪率% | 皮下脂肪率% | 骨格筋率% | 内臓脂肪レベル | 基礎代謝kcal | 体年齢 | BMI | 歩数 | アクティビティ | 画像 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15日目 24/06/14(金) | |||||||||||
16日目 24/06/15(土) | |||||||||||
17日目 24/06/16(日) | |||||||||||
18日目 24/06/17(月) | |||||||||||
19日目 24/06/18(火) | |||||||||||
20日目 24/06/19(水) | |||||||||||
21日目 24/06/20(木) |
グラフ(エクセル)
エクセルに記録したデータ(スクショ)です
評価
エクセルでの記録方法
記録に使用しているエクセルを紹介します
ファイル ダウンロード
使ってみたい人はダウンロードしてください
※「テーブル」を使用している為、ファイルサイズが大きいです

シート「記録表」
テーブル化してデータを蓄積する

シート「ダッシュボード」
それっぽい ダッシュボード を作ることで「やってる感」を出し モチベーションを維持

シート「栄養摂取量 計算」
以下の項目を入力することで「減量ペース」や「栄養摂取量の目安」が 簡単に割り出せます
- 性別
- 年齢
- 身長
- 開始日、終了日
- スタート体重、ゴール体重
- 三大栄養素の摂取比率

ダイエットの基礎知識
ダイエットに関する基礎知識
自分に言い聞かせる意味で ここに書きます
大原則。カロリー収支で決まる
肉体改造(増量・減量)を成功させるために 最重要なのは「カロリー収支」です
摂取カロリー と 消費カロリー ですべてが決まります
「何かを食べたから痩せる」「この運動をすれば痩せる」など聞いたことあるかもしれないが、そのような 魔法の「食べ物」や「運動」は 存在しない

本気で体を変えたい人はこの本
体重増減の要因は「水・便・筋・脂」
体重の増減に影響を与える主な要素は、水分、便、筋肉、脂肪 の 4つ
水分 と 便 は短期間で大きく変動するため、急激な体重減少の多くはここに起因する
一方、真の目的は 脂肪の減少(体型改善) であり、これは簡単には達成できない
脂肪の減少は時間を要する
30分の消費カロリー目安表(体重別)
あくまで目安
活動 | 体重別 30分の消費カロリー(kcal) | |||
---|---|---|---|---|
50kg | 70kg | 90kg | 110kg | |
家事 (掃除、洗濯など) | 75 | 105 | 135 | 165 |
育児 (子供と遊ぶ) | 90 | 126 | 162 | 198 |
ガーデニング | 105 | 147 | 189 | 231 |
食事の準備 | 60 | 84 | 108 | 132 |
買い物 | 80 | 112 | 144 | 176 |
歩行 (5km/h) | 120 | 168 | 216 | 264 |
ジョギング (8km/h) | 180 | 252 | 324 | 396 |
自転車 (軽め) | 140 | 196 | 252 | 308 |
筋トレ | 180 | 252 | 324 | 396 |
ヨガ | 90 | 126 | 162 | 198 |
階段昇降 | 150 | 210 | 270 | 330 |